.siteとか.websiteとかドメイン移管する予定でいたのに、プルダウンに無いので移行できないと判明した!
10/13/2024
ConoHaWINGに移管できないドメインだった件
10/11/2024
ConoHaサーバの.htaccess(PHPの設定)
先月やっと引っ越したばかりのサイトだが、PHPのVer.があがったり、サーバが変わってドキュメントルートが変わってしまうとエラー出まくりの可能性があるサイトなので、このサイトこそが引っ越しせねばならぬのだった
https://pinkwolf.site/hachikuma/
https://hachikuma.tan-deki.com/
中身を移行して、そのままトップページを開いてみると、index.htmlではPHPが使えない設定(まあ通常はそれがデフォルト)のようで、確認のためにindex.phpと拡張子を変えてみたら、一応はPHPを読み込んでるがショートタグは読み込まれてなさそうだ
info.phpから確認したら、確かに short_open_tag が「Off」になってたので、.htaccessファイルに以下のように記述して、FTPでアップ
AddType application/x-httpd-lsphp .html
php_value short_open_tag On
しかし、これが全く反映せず・・・結果としてはコンパネから設定できたのだが、恐らくうっかり上書きや削除をしてしまったりせぬよう、コンパネからしか編集できない仕組み?
10/10/2024
ConoHaサーバのPHP
デフォルトで最新のVer.になってた
PHPのVer.は[サイト設定]⇒[応用設定]⇒[PHP設定]から確認できる
ここでinfo.phpというファイルを以下のように記述して作成
<?php phpinfo() ?>
これをFTPでアップしてブラウザから開けば、PHPが使えることがわかり、Ver.や詳細がわかる
表示されたってことは、何も設定しなくてもPHPが使えるサーバなんだわね!
10/09/2024
ConoHaサーバのFTPの設定
FTPは通常、3つの情報があれば繋がるものだと確信してた
1,ホストアドレス
2,ユーザ名
3,パスワード
しかし、NextFTPではどうにも繋がらず、パスワードを変更したりしてみたがダメで、結果的にはWinSCPで繋がったが、「暗号化しない」と設定したからだ
「暗号化しない」というのは盲点だった!もちろんNextFTPでも「暗号化しない」としたらすぐ繋がったのだった
FTPの設定は[サイト設定]⇒[設定したいサイトを選択]⇒[FTP]⇒[+FTPアカウント]
10/08/2024
ConoHaサーバの無料の独自SSL
デフォルトのサブドメインには最初からSSLが設定してあるが、それ以外のドメインにも無料の独自SSL(Let’s Encrypt)がコンパネから簡単に設定出来る
https://support.conoha.jp/w/letsencrypt/
※SSLを設定すると自動的にhttpsのURLへリダイレクトされる
10/07/2024
ConoHaサーバのWINGベーシックプラン契約した
メインで使ってるサーバはPHPのVer.あげるのにサーバ移行しなくてはならず、とりあえず保険で1年だけ月額1,000円以下で並行して運用するが、使ってみてこちらが良ければ全面的に移行もありだ
オマケの無料ドメインからのサブドメイン