9/03/2024
「本の旅」サイトの引越し
昨年、よく考えずにhon-no-tabi.siteなんてドメインとって、「本の旅」なるサイトを新たに作ったのは、最終的に本に関するサイトをそこに統合する目論見があった
しかし、ちゃんとしたサイトに作り過ぎたせいで、更新がメンドウになってしまい、放置気味になってたし、ここは殆どアクセスが無かったので、今回、ドメイン解約して、サイトは新しいドメイン下に引っ越すコトにした
ついでに放置してるサイトも新しいドメイン下に持ってきて、要は2つのサイトを融合させてしまおうかなんて思いついたが、ふとGoogle Search Consoleを確認してみると、以外とアクセス数は多いのだった!
以前は確かにこのサイトからアマゾンでポチッとしてくれる方がいたので、まあそこそこアクセスはあるのかと思ってはいたが、今年はもうアマゾンのアフィリエイトリンクの画像が仕様変更で全部消えてしまい、貼り直してもいないからアマゾンからの収益は限りなく0に近くなったので、アクセス自体も減ったのだと思ってたがそうでもなかった!!
そうするとむやみに動かさずに、同じディレクトリ(URL)のまま、リンクの張り直しした方が良さそうな気が・・・
9/02/2024
「サイト引っ越しました」のお知らせはどう出す?
「ホームページ〇〇は引っ越しました」というお知らせを出したコトがある人、昔ならmetaタグに以下のように書いてたであろう、かくいう自分もそう
<meta http-equiv="refresh" content="30;URL=https://hachikuma.tan-deki.com/">
URLの前にある30は30秒って意味で、30秒待ってると自動的に新しいURLが開くけど、たいていはそこでじっと待たずにサイトに表示されてるリンクから開くよね
bodyタグにJavaScriptを書く方法もある
<body onload='setTimeout(function(){
location.replace("https://hachikuma.tan-deki.com/");
}, 3000);'>
この場合は3秒後に自動的に新しいURLを開こうと思ったら3000(ミリ秒)だ
サーバによっては.htaccessで飛ばすのも可能だが、そうするとユーザは旧サイトのページは開かずに新しいサイトが開いてしまうので、新しいURLになってるとは気付きにくいと思われ
サーバによっては.htaccessで飛ばすのも可能だが、そうするとユーザは旧サイトのページは開かずに新しいサイトが開いてしまうので、新しいURLになってるとは気付きにくいと思われ
9/01/2024
デザインが決まるまでCSSファイルの更新日時を反映させておくPHP
全部を1つのドメイン下に置こうと思うが、まず1番大変なのはhachikumaの引っ越しだな
https://hachikuma.tan-deki.com/
index.htmlを開いて、とりあえずCSSを以下のように書き換える
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="hk.css?<?php echo filemtime('hk.css'); ?>" media="screen">
こうしておけば、CSSを書き換えてアップする度にその更新日時(filetime)を拾ってくるので、確実に再読み込みをしてくれるのだが、そうでないと頑固にキャッシュを表示するのでね
そしてデザイン(という程のモノではないが)に丸1日かかって、先月分までの写真もアップしたのは今朝・・・
8/31/2024
HTMLもPHPもJavaScriptもAIに吐き出させたら楽ちんよ♪
もう1つのサーバはいくらなんだろうか?
こっちはワリと最近契約してて、最初から月額千円と考えてたので予想通りの金額ではあるが、それにしても少しづつ値上がりしてるんだな・・・
加えて、ドメインが1つ5千円以上になったから5つもあったら年間で3万円近くも支払ってるコトになるが、ドメインこそ無駄だ
自分のは3つから1つに絞って、全然使ってなかったドメインを活かそう
一応、そのためのディレクトリはあって、.htaccessが置いてある
AddHandler php7.4-script .html
hetemlサーバの場合、これでhtmlファイル内でPHPが使えるのだ
ChatGPTにトップページのHTMLを吐き出してもらおう
「新しくサイトを作成するのでトップページのHTMLをお願いします」
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title>サイトのタイトル</title>
<link rel="stylesheet" href="styles.css">
</head>
<body>
<header>
<nav>
<ul>
<li><a href="#">ホーム</a></li>
<li><a href="#">サービス</a></li>
<li><a href="#">お問い合わせ</a></li>
<li><a href="#">会社概要</a></li>
</ul>
</nav>
</header>
<main>
<section id="hero">
<h1>ようこそ、私たちのウェブサイトへ!</h1>
<p>ここにサイトのメインメッセージやキャッチコピーが入ります。</p>
<a href="#" class="btn">詳しくはこちら</a>
</section>
<section id="services">
<h2>サービス内容</h2>
<div class="service-item">
<h3>サービス 1</h3>
<p>サービス1の説明文がここに入ります。</p>
</div>
<div class="service-item">
<h3>サービス 2</h3>
<p>サービス2の説明文がここに入ります。</p>
</div>
<div class="service-item">
<h3>サービス 3</h3>
<p>サービス3の説明文がここに入ります。</p>
</div>
</section>
</main>
<footer>
<p>© 2024 サイトの名前. All rights reserved.</p>
</footer>
</body>
</html>
このままアップしてみた
これを自分用に書き換えて、PHPが使えるのか実験
年齢は誕生日を迎える度に勝手に書き換えてくれるように以下PHP
<?php echo floor((date('Ymd') - 19680820)/10000);?>
ちなみにその下の生まれてから何日目かってのはJavaScriptだがこういうのは今はChatGPTが吐き出してくれるから楽だわ♪
8/30/2024
某レンタルサーバとの決別
サーバ代が月額300円だったから始めたはずが、気が付いたら6カ月で5,610円も払ってる?!
しかも半年で3千円以上になったのは2019年なので、この数年でも倍近くになってるが、最初からしたら3倍以上の金額になってる・・・酷い
サーバ2つあるから、解約しようと決意!
9月中に解約だ!!
まずは中身を全部ダウンロードしてしまい、紐づいてるドメインも解約だ
そしてもう一つのサーバにアップし直すかどうかは、吟味してアップし直す際にPHP依存な作りはやめて、JavaScriptで代用できそうな部分は差し替えよう
もうサーバのPHPのVer.のために移行するのとか疲れたわ・・・
8/29/2024
CPIサーバにPEARをインストール
もうPEAR使ってる人いないだろうて、ページを下書き状態にしたら、Google Search Consoleからエラー出て面倒だから、一応公開しとくが記事は消した
1/25/2012
このページにアクセスするための十分なアクセス権がありません。
サーバを移行するに当たってWordPressも移行した
手順は以下
1.データベースのテーブルを旧サーバからのエクスポート
2.ディレクトリ一式のダウンロードとアップロード
3.環境設定(.htaccess、php.ini)
4.ファイル編集(wp-config.php)
5.データベースのテーブルを新サーバへインポート
旧サーバからエクスポートしたデータは新サーバにインポートする前に
まず必要な書き換えを行う
■サーバだけが変わった場合は
基本的にサーバの絶対パスだけを置換する
■サーバとプリフィクスが変わった場合は
サーバの絶対パスに加えてテーブル名を付け直す必要がある
今回は後者だったのだが
適宜書き換えてインポート完了して
ブラウザから呼び出すと表示は出来たものの
管理画面にログインすると次のような非常事態が起きた
アクセス権がなくなったのは
要するにアクセス権に関与するデータに何かしら不整合があるからで
ググってみるとプリフィクスが反映されてる値があって
これらのプリフィクスを書き換えなければならなかったのだ
データベースのSQLで以下を実行
※oldは旧サーバのプリフィクス、newは新サーバのプリフィクスに差し替えてください
手順は以下
1.データベースのテーブルを旧サーバからのエクスポート
2.ディレクトリ一式のダウンロードとアップロード
3.環境設定(.htaccess、php.ini)
4.ファイル編集(wp-config.php)
5.データベースのテーブルを新サーバへインポート
旧サーバからエクスポートしたデータは新サーバにインポートする前に
まず必要な書き換えを行う
■サーバだけが変わった場合は
基本的にサーバの絶対パスだけを置換する
■サーバとプリフィクスが変わった場合は
サーバの絶対パスに加えてテーブル名を付け直す必要がある
今回は後者だったのだが
適宜書き換えてインポート完了して
ブラウザから呼び出すと表示は出来たものの
管理画面にログインすると次のような非常事態が起きた
このページにアクセスするための十分なアクセス権がありません。
アクセス権がなくなったのは
要するにアクセス権に関与するデータに何かしら不整合があるからで
ググってみるとプリフィクスが反映されてる値があって
これらのプリフィクスを書き換えなければならなかったのだ
データベースのSQLで以下を実行
※oldは旧サーバのプリフィクス、newは新サーバのプリフィクスに差し替えてください
UPDATE new_options SET option_name = 'new_user_roles' WHERE option_name = 'old_user_roles';
UPDATE new_usermeta SET meta_key = 'new_capabilities' WHERE meta_key = 'old_capabilities';
UPDATE new_usermeta SET meta_key = 'new_user_level' WHERE meta_key = 'old_user_level';
9/25/2010
Windows Live Hotmail アカウントの削除
メールの送受信は当然ながらメールサーバが担ってるが
それ以外にまずプロバイダーによるネット接続必須で
PC上ではメールソフト、セキュリティソフトなどの様々な設定が絡んでる
メールのサーバ側に問題がナイ不具合の対処では
同じ環境でテストメールをしないと有効でない場合がある
それで作成したWindows Live Hotmail アカウントを
もう使わないからって削除しようとしたら
その方法が書いてあるページがなかなか見つからナイ・・・???
で、お問い合わせしてみたら回答が着たが
手動での削除の仕方と自動的に削除となるケースがあるようだ
1年間使用しナイってのが簡単だなw
それ以外にまずプロバイダーによるネット接続必須で
PC上ではメールソフト、セキュリティソフトなどの様々な設定が絡んでる
メールのサーバ側に問題がナイ不具合の対処では
同じ環境でテストメールをしないと有効でない場合がある
それで作成したWindows Live Hotmail アカウントを
もう使わないからって削除しようとしたら
その方法が書いてあるページがなかなか見つからナイ・・・???
で、お問い合わせしてみたら回答が着たが
手動での削除の仕方と自動的に削除となるケースがあるようだ
■ 手動でアカウントを無効にする
1. 次の Windows Live アカウントページにアクセスします。
https://account.live.com
2. 削除をご希望のアカウント(メールアドレス)とパスワードを入力し、[サインイン] をクリックします。
3. Windows Live アカウント画面が表示されます。[その他のオプション]の [アカウントの削除] をクリックします。
4. [(削除したいアカウント)を削除してもよろしいですか?] というメッセージが表示されますので、記載されている注意事項をご確認後、アカウント削除のための本人確認にて、パスワードを入力し、 [はい] をクリックします。
5. [(削除したいアカウント)を削除できません。] というメッセージが表示されます。記載されている注意事項をご確認いただき、文末にある [Microsoft アカウントの削除 ] をクリックします。
6. [アカウントの使用を停止する] の画面が表示されます。内容をご確認いただき、[アカウントの使用を停止] をクリックします。
7. [電子メール アカウントが無効になりました] と表示されたらアカウントの停止操作は完了です。
■ Windows Live Hotmail にサインインしない状態で 270 日以上経過する
手動にてアカウントを無効にすることは可能ですが、しばらくお待ちいただくことにより、自動的にアカウントが無効となります。
本システムは、定期的なサインインを行っていないことにより、アカウントやパスワードを失念され、メールなどの情報が外部に流出することを未然に防ぐための措置となります。
【アカウント無効後について】
・メール機能は完全に停止されておりますが、メッセンジャーなど、他のサービスへのサインインは行えます。
・この期間内に再度サインインを行うと、新規アカウントとしてアカウントが有効となります。
無効後、365日以降に登録が削除されます。
完全に削除されますと、あらたにアカウント新規登録が必要となりますので、ご注意ください。
ご不要なアカウントは停止後、サインインをお控えくださいますようお願い申し上げます。
1年間使用しナイってのが簡単だなw
登録:
投稿 (Atom)