span {
margin: 5px
}
9/10/2024
更に画像一覧を見易くした
9/09/2024
画像一覧を見易くした
数日前にサーバのディレクトリ内の画像を一覧できるようにした
でも縦にずらっと並んでるのは見づらいので、画像名の表示は止めて、サムネイル画像だけが並ぶように修正
// ディレクトリ内の画像を表示する
while($file_name = $dir_name->read()){
$path = $dir_name->path . "/" . $file_name;
if (@getimagesize($path)){
echo "<span><a href=\"$url" . $file_name . "\" target=\"_blank\">";
echo "<img src=\"$url" . $file_name . "\" height=\"150\" title=\"$file_name\"></a></span>";
}
}
9/08/2024
WordPressの削除
このブログを再利用するコトにしたので、WordPressの方は使用しなくなり、削除した
まず、画像データだけは何か別で使ってるか、あるいは今後使うかもなので、wp-content/uploadsはディレクトリごとダウンロードしておき、WordPressのトップディレクトリ内をすべて削除(自分はディレクトリ毎ごと削除した)
あとはデータベースで必要なモノ(wp-postなど)を一応.sqlファイルでダウンロード(エクスポート)しておいてから、削除
エクスポートしたwp-postデータ、開いてみたら<!-- wp:paragraph -->とか、<figure class=\"wp-block-image size-full is-resized\">とか、勝手に挿入されたタグだらけになってたので、必要なテキスト部分だけを再利用するには、それらを一括削除しないとな~
9/07/2024
ルートディレクトリから始まる完全なパスの調べ方
まあドキュメントルートがわからなくても、PHPでエラーになればエラー箇所がどこにあるか、ルートディレクトリから始まる完全なパスを表示してくれるからそれでわかるのだが、事前に調べるコトももちろんできる(余りちゃんと事前に調べたことはないがね)
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8" />
<title>パス表示</title>
</head>
<body>
<p>現在のスクリプトのディレクトリパスを表示</p>
<?php
echo __DIR__;
?>
<p>サーバのドキュメントルート(ルートディレクトリ)を表示</p>
<?php
echo $_SERVER['DOCUMENT_ROOT'];
?>
</body>
</html>
9/06/2024
サーバ内の画像一覧をブラウザで表示する
サーバ内にある画像の一覧をブラウザから閲覧出来て、その際には画像のサムネイルと画像名が表示されて、画像をクリックすれば元のサイズで表示できるとなれば便利だろうと考えて、PHPでプログラム部分を書いて、こんなHTMLファイルをアップ
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8" />
<title>画像一覧</title>
</head>
<body>
<p>画像一覧</p>
<?php
// ディレクトリ名(アップロード先に書き換える)
$dir_name = dir("/ルートディレクトリの完全なパス/gazo");
$url = ("https://ドメイン/gazo/");
// ディレクトリ内の画像を表示する
while($file_name = $dir_name->read()){
$path = $dir_name->path . "/" . $file_name;
if (@getimagesize($path)){
echo "<a href=\"$url" . $file_name . "\" target=\"_blank\">";
echo "<img src=\"$url" . $file_name . "\" height=\"150\"></a> ";
echo "<p>$file_name</p>";
}
}
$dir_name->close();
?>
</body>
</html>
9/05/2024
画像の整理でまず拡張子を統一する
JPGとjpgが混在してると、プログラムで拾うのがメンドウだし、そもそもファイル名は基本的に全部小文字としておいた方が、間違える心配がなくていい
ren *.JPG *.jpg
9/04/2024
メディアクエリでモバイル表示対応
「本の旅」サイトはモバイル用の表示が酷い
幅が768px以下のブラウザでは、100%表示になるようにしよう
HTMLの構成がこんなで・・・
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<link rel="stylesheet" href="hon-dana.css?<?php echo filemtime('hon-dana.css'); ?>" type="text/css">
</head>
<body>
<article>
<header>
<h1>本の旅</h1>
<nav>
目次
</nav>
</header>
<section>
</section>
<footer>
</footer>
</article>
<script src="hon-dana.js"></script>
</body>
</html>
article {
width: 768px;
margin: 0px auto;
padding: 0px;
background: #fff;
text-align: center;
}
@media (max-width: 768px) {
article {
width: 100%;
}
}
9/03/2024
「本の旅」サイトの引越し
9/02/2024
「サイト引っ越しました」のお知らせはどう出す?
<meta http-equiv="refresh" content="30;URL=https://hachikuma.tan-deki.com/">
URLの前にある30は30秒って意味で、30秒待ってると自動的に新しいURLが開くけど、たいていはそこでじっと待たずにサイトに表示されてるリンクから開くよね
<body onload='setTimeout(function(){
location.replace("https://hachikuma.tan-deki.com/");
}, 3000);'>
サーバによっては.htaccessで飛ばすのも可能だが、そうするとユーザは旧サイトのページは開かずに新しいサイトが開いてしまうので、新しいURLになってるとは気付きにくいと思われ
9/01/2024
デザインが決まるまでCSSファイルの更新日時を反映させておくPHP
全部を1つのドメイン下に置こうと思うが、まず1番大変なのはhachikumaの引っ越しだな
https://hachikuma.tan-deki.com/
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="hk.css?<?php echo filemtime('hk.css'); ?>" media="screen">